モデルをしたい!海外の事務所に応募したい!という人たちのために、アジア各国のトップモデル事務所をまとめておく。
ここで言うトップ事務所の定義:
・3ヶ月の海外モデル契約満了時にラッキーだったら40万~100万利益として手にして帰国できる(国の物価・仕事単価による)
・事務所がちゃんと組織化されている
・金銭面のトラブルが少ない
海外モデルたちが口揃えて挙げるトップ事務所に、私が個人的な考えを加えてリストを作った。
とりあえずこのリスト内の事務所に所属できたら間違いない。
この記事の信頼性:
私の過去モデル契約オファー先:
大阪、東京、ニューヨーク、ドイツ、バンコク 、韓国、香港、インド、上海、サンパウロ、マニラ、イスタンブール、ホーチミン
今まで頂いた契約オファーは国内外で70程。

アジア各国のトップモデル事務所
シンガーポール
・NU(ヌー)
・MANNEQUIN (マネキン)
シンガポールはポケットマネーが出ない契約がほとんど。生活費の半分ほどしか負担してくれなくてしかも物価が高いから、ある程度自分で貯金していかないといけないけど、契約終了時に100万200万と共に帰国できるマーケットとして知られている。
香港
・PRIMO(プリモ)
・QUEST (状況コロコロ変わるからたまに評判が悪い)
仕事単価が高く、もともとめちゃくちゃ稼げるマーケットとして知られていたけど、生活費が高いうえに少しスローなマーケットと最近では言われている。マーケットの需要にハマれば問題なく稼げる。それはどこでも共通して言えること。
韓国
・EVER (エヴァ―)
・HANMAROO (ハンマルー)
・W
・Model Directors (モデルディレクター)
台湾
・DOLLS (ドールズ)名前がいいね。
・NEW FACE (ニューフェイス)
タイ
・JIM (ジム)
・AREA (エリア)
・SUPER RED (レッド)
・CHIC (チック)
ファッション部門に強いのが
・WM
・SUMON
だけどWMとSUMONに関しては、契約満了時に40万は厳しい。
タイももともとは、仕事単価が高く稼げるマーケットとして知られていた。今ではモデルと事務所でマーケットが飽和状態で、4年前に比べると3分の1ほどに仕事単価も下がっている。
中国
・ESEE
・GFI
って言われているけど、中国は事務所が多すぎて正直よく分からない。
私が避けているマーケットでもある。
中国は仕事数が多くて比較的稼ぎやすいマーケットとして知られているから、トップではなく小さめの事務所(ブティークエージェンシー)に入るのもアリ。
3ヶ月の家賃とか生活費を引き、500万以上の利益にして契約を終えた子もいる。
ギャランティーコントラクト(契約満了時に確実にいくらかもらえることが保証されている契約)は必須。
海外モデル契約のシステムを書いた記事がこちら↓
-
-
海外でモデルをしたい!海外モデル事務所に入る
続きを見る
インド
・INEGA (イネガ)
・TOABH (トアーブ)
・VC
フィリピン
・IM
東京
・DONNA(ドンナ)
・BRAVO (ブラボー)
・CDU
・IMAGE (イマージュ)
各国のトップモデル事務所 アジア 注意点
アジアはモデル事務所が出来たり潰れたり、マネージャーたちも違う事務所に移ったり独立して新しい事務所を立ち上げたりと、コロコロ状況が変わるから、常にリサーチして情報をアップデートしておくことがオススメ。事務所自体ももちろんだけど、良いマネージャーに付いて行くという方がいいかもしれない。
小さい事務所でもマーケティングが上手かったら問題なく稼いでいるモデルもいるし、逆にトップ事務所は100人ほど所属モデルがいる所もあるから、その中で既に競争が生じてしまう。本当にその辺は合う合わないの問題だから、実際に行ってみないと分からない。
モデルたちが被る海外モデルマーケット
基本アジアで契約を取っているモデルは系統が似ていて、どの国に行っても結局彼女たちと被ることになる。
全然違う国に派遣されて
「あれ?1年前あの国のあのオーディションで一緒でしたよね?」
という会話もあるし、初めて来る国で町中を歩いている際に、知ってるモデルにばったり会うことも私は経験した。
もう一生会わないと思って、インスタグラムでアンフォローしたモデル友達に再開した時はま~気まずかったね。
不思議な世界。
モデル事務所事情 インスタグラム
インスタグラム等で所属モデルに直接どんな事務所か聞くことで、生きた情報が入るよ。
オススメ記事↓
-
-
モデルの仕事が確実にとれる方法 モデルとして食べる!
続きを見る
-
-
【モデル界裏話ストーリー】「タイトルなんてどうでもいい。」1日目 美女たちとのご対面
続きを見る
-
-
【モデル業】スカウトされやすい場所・条件・注意点
続きを見る
-
-
【モデル業】フリーランスか事務所所属か?どっちが得?【体験談】
続きを見る